排水設備(宅内設備)とは
2023年7月12日
排水設備
村が設置し、管理を行うものを「排水処理施設」と言うのに対して、個人が敷地内に設置し、家庭の汚水を排水処理施設へ流すための設備を「排水設備」と言います。
排水設備の補修・点検などの管理も個人で行うこととなります。
排水設備工事の範囲
排水設備工事の範囲は、宅内から公共ますまでの接続です。
風呂場・台所等の生活雑排水及びし尿汚水を流す排水管と接続ますの設置。
また、トイレを接続する場合は、水洗化する必要があります。
ただし、排水設備工事・トイレ改造(水洗化)の費用は、全額個人負担となります。
工事をするには、事前に申請をする必要があります。
また、接続工事は、相良村が指定する業者でなければ、工事することはできません。
※ 排水工事等の費用は、各家庭の条件によってかかる費用が変わってきます。
追加情報
記事一覧
- 2023年6月19日 排水設備工事の補助金申請をする
- 2022年5月26日 排水設備工事の申請をする
- 2022年5月26日 農業集落排水新規加入について
- 2022年5月26日 排水設備工事着手及び完了届
- 2017年3月24日 「相良村農業集落排水事業経営戦略」