相良村簡易水道各種申請書様式
2008年3月7日
相良村簡易水道をご利用の際には、次のような手続きが必要です。
お手数ですが、上水道係(役場2F建設課)までお越しいただき、申請書に記入押印していただきます。
もしくは、申請書をダウンロードしていただき、記入押印されたものを送付(持参)ください。
一般的な使用を開始したり中止したりする時の届出
項目 | 申請書 |
---|---|
(新築などで)新たに水道工事を行い水道を引き込みたい | 給水装置工事申込書(WORD 約30KB) (注1)(注2) |
| 簡易水道使用申込書(WORD 約25KB) |
| 簡易水道使用の中止(休止)・廃止届(WORD 約27KB) |
水道の名義を変えたい | 給水装置名義変更届(WORD 約23KB) |
納付書の送り先を変更したい | 変更届(WORD 約23KB) |
- (注1)新たに水道工事を行う場合、村指定の業者に依頼され、その業者を通じて手続きを行ってください。
- (注2)新たに水道工事を行う場合、申し込みの際に検査手数料2,000円が必要です。
- (注3)特別な場合を除き、すべての申し込みについて電話での受付は一切お断りをしております。代理でも結構ですのでご来庁ください。
その他特殊な届出
項目 | 申請書 |
---|---|
水道メーターを壊してしまった | メーター亡失(き損)届(WORD 約21KB) (注4) |
給水装置の用途や口径の変更をしたい | 給水装置用途・口径変更届(WORD 約21KB) |
消防団などで消火栓を使った演習を行いたい | 消火栓演習使用届(WORD 約21KB) |
消防の目的で水を使用したい | 消防用水使用届(WORD 約22KB) |
水質検査をしてもらいたい | 給水装置、水質検査請求書(WORD 約20KB) |
水道使用料金を口座引落しにしたい | 相良村村税等口座振替依頼書 (注5) |
- (注4)水道メーター及びボックス等を壊してしまった場合、それにかかる修理代は個人負担となります。
- (注5)口座振替の申し込みは、お持ちの通帳口座の各金融機関窓口で直接お申し込みください。
指定給水装置工事事業者指定申請時に必要な書類
- 指定給水装置工事事業者指定申請書(WORD 約22KB)
- 給水装置工事主任技術者 選任・解任 届出書 (WORD 約21KB)
- 誓約書(WORD 約20KB)
- 機械器具調書(WORD 約19KB)
- 機械器具の写真
- 定款又は寄付行為(法人の場合)
- 登記簿謄本(法人の場合)
- 住民票の写し(個人事業者の場合)
- 外国人登録証明書の写し(個人事業者の場合)
※変更等が生じた場合はその都度届出
記事一覧
- 2020年11月20日 令和2年度 相良村簡易水道平川地区配水管新設工事
- 2020年2月4日 人吉球磨地域水道事業における現状と検討結果について
- 2017年3月24日 「相良村農業集落排水事業経営戦略」
- 2017年3月24日 「相良村簡易水道事業経営戦略」