各種税務証明書の請求について
2008年8月19日
諸証明交付請求(窓口)について
税務課の窓口に備え付けの請求用紙により請求されるか、このページ下の請求用紙をダウンロードしていただき必要事項を記入等し当課窓口へ請求してください。
様式(ダウンロード)
必要なもの
(1) 窓口に来庁される方の本人確認用の身分証明書
次の1.か2.により確認
1.1点確認(写真付)でよいもの | 2.2点確認(写真なし)が必要なもの |
---|---|
|
|
(2) 代理人による請求の場合は委任状(上記様式中あり)
郵送での諸証明交付請求について
遠方にお住まいの方や病気の方など、直接、役場の窓口に証明を取りにくることのできない方は、郵送で証明書を請求することができます。ただし、必要とされる証明年度の1月1日現在に住所のあった市町村に対し請求することになります。
相良村以外では請求方法などが異なる場合がありますので、該当市町村に直接お尋ねください。
様式(ダウンロード)
同封していただくもの
- 返信用封筒(切手を貼り宛名(送付先)を記入してください。
- 証明手数料 1通につき300円 ※郵便小為替にて(郵便局にて購入)
- 本人確認書類(写) ※窓口用と同様
→運転免許証、健康保険証、マイナンバーカード、年金手帳、パスポート等
→委任状の方は、本人と代理人の両方、それぞれ本人確認書類必要
宛名(送付先)
〒868-8501 相良村大字深水2500番地1
相良村役場 税務課 課税係 行
追加情報
記事一覧
- 2024年12月4日 償却資産(固定資産税)の申告について
- 2023年11月17日 令和6年度からの森林環境税の課税について
- 2023年7月13日 消費税率引き上げ分に係る地方消費税交付金の使途状況について
- 2022年8月16日 住民税特別徴収に関する各種届出書
- 2019年10月15日 法人村民税の税率等について