相良村公式ウェブサイト

  • 文字サイズの変更
  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

  • 日本語のページに戻る
  • English
  • Le français
  • 中文
  • 한국어

保険証廃止について

2024年11月6日

保険証の仕組みが変更されます

 令和6年12月2日以降は国の法改正により、現行の保険証の新規発行は終了します。病院受診は原則マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を利用する仕組みへ移行します。

 現行の保険証は有効期限まで使用できます

 現在お持ちの保険証は、記載事項の変更がなければ、保険証に記載されている有効期限まで使用できます。  12月2日以降もマイナ保険証をお持ちでない方は、その保険証で病院を受診することができます(マイナ保険証をお持ちの方も有効期限までは保険証を使用して受診ができます)。


マイナ保険証利用のメリットについて

より良い医療を受けることができる

 ・過去のお薬情報や健康診断の結果を医師、薬剤師と共有できるため、身体の状態やほかの病気を推測して治療に役立てることができます。

・お薬の飲み合わせや分量を調整してもらうこともできます。 

手続きなしで高額医療の限度額を超える支払いを免除

 ・限度額適用認定証等がなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払いが免除されます。

 

「資格確認書」・「資格情報のお知らせ」について

 令和6年12月2日以降、マイナ保険証を持っていない方には「資格確認書」を交付します。

 「資格確認証」は現行の保険証と同様に医療機関等の窓口で提示することで引き続き一定の窓口負担で受診することができるものです。当面の間は申請によらず交付する予定です。

 令和6年12月2日以降、マイナ保険証を持っている方には「資格情報のお知らせ」を交付します。

 「資格情報のお知らせ」はマイナ保険証をお持ちの方が被保険者資格情報を把握できるようにするものです。原則として「資格情報のお知らせ」のみでは、病院受診はできません。マイナ保険証の読み取りができない医療機関において、マイナ保険証と「資格情報のお知らせ」を提示することで、受診することができます。当面の間は申請によらず交付する予定です。


お問い合わせ

相良村役場 保健福祉課
電話番号:0966-35-1032

この記事に関するお問い合わせ