相良村公式ウェブサイト

  • 文字サイズの変更
  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

  • 日本語のページに戻る
  • English
  • Le français
  • 中文
  • 한국어

旅券(パスポート)の申請受付・交付のご案内

2025年3月14日

2025年旅券の導入について

令和7年3月24日から偽造・変造対策が大幅に強化された2025年旅券の導入がされます。

2025年旅券の導入に伴い、以下の手続きが変更になりました。

〇主な変更点

・オンライン申請と窓口(書面)申請で手数料が変わります。

・オンライン申請の場合、戸籍謄本の提出が原則不要になります。

・国立印刷局での作成になるため、交付までの日数が増えます。

詳しくは、旅券(パスポート)の変更について 新しいパスポートと、一つ先の未来へをご覧ください。

相良村の受付窓口・受付時間

受付窓口

相良村役場 保健福祉課・戸籍係(役場1階窓口)

受付時間

申請:午前9時〜午後4時30分(月〜金)

交付:午前9時〜午後5時(月〜金)

申請に必要なもの

申請時点で有効期限が残っている旅券をお持ちかどうかで必要なものが異なります。

・初めての申請、すでに旅券の有効期限が切れてしまっている方 ➡ 新規申請

・有効期間が1年未満の旅券をお持ちの場合 ➡ 切替申請

 

申請について

・旅券の申請にはオンライン申請と窓口(書面)申請があります。

 オンライン申請にはマイナンバーカード(利用者証明用電子証明書と署名用電子証明書がついているもの)とマイナポータルアプリに対応したスマートフォン等が必要です。オンライン申請について、詳しくは熊本県ホームページをご確認ください。

・未成年(18歳未満)の方は5年用のみ申請ができます。法定代理人の同意、署名が必要です。

交付までの日数と注意点

12日間(土日祝日・年末年始を除く)

 最短交付日数です。審査により訂正等が必要になった場合、交付予定日より遅くなる場合があります。

 2025年旅券の導入に伴い、今までより交付までの日数がかかりますのでご注意ください。

手数料と納付方法

2025年旅券の導入に伴い、令和7年3月24日申請分から手数料が変更になります。

  これまで   令和7年3月24日申請分以降
   共通 オンライン申請 窓口(書面)申請  
 10年用 16,000円 15,900円 16,300円 
5年用 11,000円 10,900円   11,300円

5年用(12歳未満)

 6,000円

  5,900円

  6,300円

・パスポート交付の際に手数料をお持ちください。

【納付方法】

・オンライン申請の方は「クレジットカードによる納付」または「収入印紙・証紙による納付」のどちらかを選択できます。「クレジットカードによる納付」についてはこちらをご確認ください。

・窓口(書面)申請の方はすべて「収入印紙・証紙による納付」になります。

・収入印紙・証紙は役場会計室で購入できます。

その他

・旅券の申請は、出発予定日から余裕を持ってお越しください。

・いずれの申請方法でも旅券の受け取りは本人のみになります。必ず本人がお越しください。

・代理申請や居所申請については、一定の条件がありますので、事前に窓口までお問い合わせください。

・海外では、入国の際に旅券の残存有効期間6ヶ月以上を求められる場合があります。事前に有効期限を必ず確認してください。      


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

相良村役場 保健福祉課
電話番号:0966-35-1032

この記事に関するお問い合わせ