排水設備工事着手及び完了届
2022年5月26日
排水設備工事に着手したとき
工事計画の承認後、工事に着手したときは、速やかに工事着手届を提出して下さい。
必要事項を記入して提出して下さい。
ゴム印の場合は押印して下さい。
排水設備工事が完了したとき
排水設備工事が完了したときは、速やかに工事完了届を提出して下さい。
書類審査後に村の完了検査を行いますが、検査日時は、都合を調整して行います。
また、浄化槽から切替えされた場合、浄化槽使用廃止届出書の提出もお願いします。
完了届を提出する際には、下記の書類も添付して下さい。
- 工事写真 (着工前、施工中、竣工後) ※床堀状況、マス・管布設等の状況等
- 出来高図面一式 (当初工事設計図/縦断面図に朱書したもの)
- 出来高設備明細 (工事費内訳調書又は任意様式に精算工事費を記入)
排水設備工事完了検査
工事が完了したら、使用者と業者の立会いのもと検査を行います。
検査は、汚水ます間の延長や通水状況、ミラーで管の中の状況を確認します。
検査に合格したら、検査済証を交付しますので、確認しやすい所に貼付けて下さい。
記事一覧
- 2020年5月1日 新型コロナウイルス感染症に係る、「熊本県新型コロナウイルス感...
- 2025年3月18日 令和7年度相良村職員社会人経験者中途採用試験のご案内
- 2025年3月14日 旅券(パスポート)の申請受付・交付のご案内
- 2023年12月18日 公文書開示請求書
- 2023年9月1日 マイナンバーカード窓口開設日について