「熊本県なりわい再建支援事業補助金」の交付申請について
「熊本県なりわい再建支援事業補助金」の交付申請受付等の開始について
令和2年7月豪雨により被害を受けた施設との復旧を支援する「熊本県なりわい再建支援事業」の交付申請受付、申請書作成相談窓口が開設されました。
1.交付申請に係る様式及び添付書類掲載先
熊本県HP>>令和2年7月豪雨特設サイト>>なりわい再建支援補助金(新グループ補助金)>>交付申請手続き
2.公募(申請書受付)について
(1)第1次公募期間
令和2年8月31日(月)〜令和2年9月18日(金)
※第2次公募:令和2年10月上旬、その後、毎月上旬に公募予定
(2)提出先及び問い合わせ先
熊本県商工観光労働部 商工振興金融課
電話番号 : 096-384-8880
※提出方法は原則郵送です。
3.相談窓口について
申請書作成相談窓口が開設されております。下記リンクより窓口を確認のうえ、予約を行ってください。
4.留意点
申請書の受付は、申請書と添付書類等を添えていただく必要があります。
申請書等の不備・不足により、審査に時間を要し、交付決定までに相当の期間を要する場合があります。
当該補助金のうち、定額補助(注)に係る申請については、第2次公募(10月上旬)以降から受付を開始する予定です。
(注)定額補助とは、一定の要件を満たしている特定被災事業者に対し、5億円を上限に補助対象経費の定額(10/10)を補助するものをいいます。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
記事一覧
- 2024年12月17日 相良村宅地分譲地「せせらぎの丘」申込みについて
- 2024年4月12日 相良村移住定住促進事業補助金について
- 2020年8月12日 労働保険料・一般拠出金の申告手続・納付についてのお知らせ
- 2020年7月26日 応急仮設住宅(建設型、賃貸型)について
- 2020年9月3日 セーフティーネット保証4号の指定期間の延長について