令和2年7月豪雨に係る被災者生活再建支援制度について
2020年7月21日
令和2年7月3日からの豪雨により発生した災害に関し、被災者生活再建支援法が適用されます。
今回の自然災害(豪雨)により、
・住宅が全壊した世帯
・住宅が半壊、または住宅の敷地に被害が生じ、その住宅をやむを得ず解体した世帯
・災害による危険な状態が継続し、住宅に居住不能な状態が長期間継続している世帯
・住宅が半壊し、大規模な補修を行わなければ居住することが困難な世帯(大規模半壊世帯)
上記に該当する世帯は、被災者生活再建支援金の支給対象となります。
詳しくは、
熊本県庁のホームページ→令和2年7月豪雨に係る被災者生活再建支援金について(外部リンク)
公益財団法人都道府県センターのホームページ→被災者生活再建支援事業 支援金支給概要(外部リンク)
をご覧ください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
記事一覧
- 2025年4月17日 令和7年度無料相談会のお知らせ〜精神的な悩みを抱えた方やその...
- 2025年4月1日 人吉球磨消防組合における『NET119 緊急通報システム』の導入に...
- 2025年4月1日 令和7年度要約筆記者養成講座 受講生募集中!
- 2025年3月11日 旅客鉄道株式会社等の精神障がい者割引制度導入について
- 2024年12月25日 人吉・球磨地域 ふくしマップ