令和2年7月豪雨に係る被災者生活再建支援制度について
2020年7月21日
令和2年7月3日からの豪雨により発生した災害に関し、被災者生活再建支援法が適用されます。
今回の自然災害(豪雨)により、
・住宅が全壊した世帯
・住宅が半壊、または住宅の敷地に被害が生じ、その住宅をやむを得ず解体した世帯
・災害による危険な状態が継続し、住宅に居住不能な状態が長期間継続している世帯
・住宅が半壊し、大規模な補修を行わなければ居住することが困難な世帯(大規模半壊世帯)
上記に該当する世帯は、被災者生活再建支援金の支給対象となります。
詳しくは、
熊本県庁のホームページ→令和2年7月豪雨に係る被災者生活再建支援金について(外部リンク)
公益財団法人都道府県センターのホームページ→被災者生活再建支援事業 支援金支給概要(外部リンク)
をご覧ください。
追加情報
この記事には外部リンクが含まれています。
記事一覧
- 2023年6月22日 障害者就労施設等からの物品等の調達について
- 2023年5月31日 令和5年度 低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給...
- 2023年4月28日 障がいを理由とする差別解消に向けた民間事業者の理解促進につい...
- 2023年4月20日 ひとり親家庭等就業支援講習会の開催について(お知らせ)
- 2022年10月27日 障がいのある方が安心して暮らせるように 〜「くらしよかよかネ...