『相良村公共施設個別施設計画』を策定しました。
相良村公共施設等総合管理計画に基づく個別施設計画
本村では、これまで、住民福祉のために公共施設(公共建築物及びインフラ資産)を整備してきました。これらの公共施設は、すでに老朽化が進んでいるものが多く、今後更新・建替えや改修費⽤の増⼤と⼀定の年度への集中が懸念されます。また、この⽼朽化対策にかかる費⽤の増加により、⼤きな財政負担となることが⾒込まれるほか、少⼦⾼齢化による⼈⼝構造や社会的ニーズなど、社会情勢変化への対応も課題となっています。
これらの背景を踏まえ、本村全体の公共施設の総合的な状況把握、方針を定めた「相良村公共施設等総合管理計画」(平成28年度策定。以下「総合管理計画」という。)に基づき、さらに個別の施設毎の実行計画を定めた「相良村公共施設個別施設計画」(以下「計画」という。)を策定しました。
計画の概要
総合管理計画に掲げる公共建築物のうち、公営住宅及び延床面積200平米未満の小規模施設(防災倉庫、農産物加工施設など)を除く施設(26施設、40棟、約3.3万平米)を計画の対象とし、一施設ごとに、管理に関する基本的な方針や実施方針、長寿命化や大規模改修等の実施計画などを定めています。
なお、施設の更新にあたっては、必要に応じて、有識者への諮問、住民意見の聞き取り等、広く意見を募ります。
計画期間
令和3年度から令和12年度までの10年間とします。
計画本文
追加情報
記事一覧
- 2024年12月17日 相良村宅地分譲地「せせらぎの丘」申込みについて
- 2024年12月12日 新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金及び物価高騰対...
- 2024年4月12日 相良村移住定住促進事業補助金について
- 2022年4月18日 相良村公共施設等総合管理計画の更新について
- 2022年3月14日 防災マップWEB版