全国一斉「子供の人権110番」強化週間の実施について
2022年8月22日
法務省人権擁護局及び全国人権擁護委員連合会より学校における「いじめ」や家庭内における児童虐待等の事案が、依然として数多く発生していることから、子供をめぐる様々な人権問題の解決を図るため全国一斉「子供の人権110番」強化週間が始まります。
◎実施期間
令和5年8月23日(水)〜8月29日(火)までの7日間
午前8時30分〜午後7時まで
ただし、土曜日・日曜日は午前10時〜午後5時まで
「子供の人権110番」専用相談電話 0120-007-110
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
担当者 人権擁護委員・法務局職員
相談内容 「いじめ、暴力、虐待、体罰等の子供をめぐる様々な人権問題」
その他 相談内容についての秘密は厳守します。なお、熊本地方法務局では、本強化週間以外についても、月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分まで、同じ専用相談電話で相談に応じています。
記事一覧
- 2024年12月17日 相良村宅地分譲地「せせらぎの丘」申込みについて
- 2022年8月29日 仰烏帽子山登山道について
- 2022年4月18日 相良村公共施設等総合管理計画の更新について
- 2022年3月14日 防災マップWEB版
- 2021年3月26日 『相良村復興計画』の策定について