相良村公式ウェブサイト

  • 文字サイズの変更
  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

  • 日本語のページに戻る
  • English
  • Le français
  • 中文
  • 한국어

【10・11月実施】1分間で無料チェック!歯周病リスク検査のご案内

2025年10月15日

厚生労働省「全世代向けモデル歯科健康診査等推進事業」について 

村では、就労世代等を対象とした市町村や職場等における効果的かつ効率的な歯科健診等の実施のあり方を検証する「全世代向けモデル歯科健康診査等推進事業」に参加しています。

本事業の取り組みの一環として、「歯周病リスク検査」を実施しています。

歯周病とは

歯周病菌の感染によって引き起こされる炎症性疾患で、周りの歯ぐき(歯肉)が赤くなったり腫れたり、歯を支える骨が溶けてしまう病気です。

さらに歯周病は、糖尿病、心筋梗塞、脳梗塞等の生活習慣病など、全身の様々な病気につながるリスクがあると言われています。

 痛みがなく進行する歯周病、まずは「歯周病リスク検査」でチェックしてみませんか?

歯周病リスク検査とは

【実施の流れ】

1.お口の健康確認シートの記入

2.歯周病リスク検査の実施

少量の唾液を使って、1分間で結果が出ます!

3.参加後評価シート

検査から約1か月後、自宅に郵送しますのでご記入のうえ、返送をお願いします

※留意点※

検査の30分前から飲食禁止となります!

 ★詳しくは下記チラシをご参照ください。

歯周病リスク検査チラシ表


歯周病リスク検査チラシ裏



歯周病検査の日程について

●令和7年10月17日(金)午後1時〜午後2時  会場:村総合体育館1階研修室

●令和7年11月7日(金)午後1時〜午後2時    会場:村総合体育館1階研修室

●令和7年11月21日(金)午後1時〜午後2時  会場:村総合体育館1階研修室

※検査キットの本数に限りがある為、無くなり次第終了となります。

この機会に歯科医院で歯の健康管理を

痛みが出る前に歯科医院でのケアを受けましょう。

また、今年度において、歯周疾患検診対象者の方は、ぜひ検診を受診しましょう。

歯周疾患検診について、詳しくは、こちら(村ホームページ)の記事をご確認ください。 


お問い合わせ

相良村役場 保健福祉課
電話番号:0966-35-1032

この記事に関するお問い合わせ