相良村公式ウェブサイト

  • 文字サイズの変更
  • 文字サイズを大きくする
  • 文字サイズを元の大きさにする
  • 文字サイズを小さくする

  • 日本語のページに戻る
  • English
  • Le français
  • 中文
  • 한국어

5月31日は「世界禁煙デー」です!

2025年5月8日

世界禁煙デーとは

 「世界禁煙デー」は、世界保健機関が「たばこを吸わないことが一般的な社会習慣になること」を目指し1989年に制定されたものです。

 「世界禁煙デー」から始まる一週間を「禁煙週間」とし、令和7年度は「受動喫煙のない社会を目指して〜私たちができることをみんなで考えよう〜」をテーマに禁煙及び受動喫煙防止の普及啓発に取り組みます。

受動喫煙とは

 喫煙者が吸っている煙だけではなくタバコから立ち昇る煙や喫煙者が吐き出す煙にも、ニコチンやタールなど多くの有害物質が含まれています。本人は喫煙しなくても身の回りのタバコの煙を吸わされてしまうことを受動喫煙といいます。

 受動喫煙との関連が確実と判定された肺がん、虚血性心疾患、脳卒中、乳幼児突然死症候群(SIDS)の4疾患について、超過死亡数を推定した結果によると、わが国では年間約1万5千人が受動喫煙で死亡しており健康影響は深刻です。(厚生労働省HPより)

 世界禁煙デーをきっかけに今、私たちができることを考えてみませんか。

【禁煙について】

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/tobacco/index.html

「たばこと健康に関する情報ページ(厚生労働省)」〈外部リンク〉

https://jyudokitsuen.mhlw.go.jp/ 「なくそう!望まない受動喫煙(厚生労働省)」〈外部リンク〉https://www.pref.kumamoto.jp/soshiki/44/51421.html 「禁煙外来について(熊本県)」〈外部リンク〉


 


追加情報

この記事には外部リンクが含まれています。


お問い合わせ

相良村役場 保健福祉課
電話番号:0966-35-1032

この記事に関するお問い合わせ