村民の皆さまにお願いすること(特に大型連休中について)
2020年5月1日
1 家にいてください。
不要不急の外出・会合 はしないでください 。可能な限り家にいることが 、 大切な命を守り
ます。
特に大型連休中は、県境を越えた移動を絶対にしないでください!
ここで我慢できるかが、本当に大切なところです!旅行は我慢してください!
家にいましょう!籠城でコロナに打ち勝ちましょう!
2 基本的な感染対策を徹底しましょう。
手を洗いましょう。咳エチケットを心がけましょう。マスク を着用しましょう。
自分がウイルスを持っているかもしれないという前提で 、周りの大切な人を守りましょう 。
買い物や屋外の散歩中でも、相手との距離をもう一歩開け、3密を避けましょう。
3 大型連休中の「緩み」を絶対に避けましょう!
現在、全国的にも熊本県においても、新規感染者数が若干少なくなってきています。
皆様の行動の効果が、今まさに現れようとしています!これはすごいことです。
しかし、ここで気を緩めると、必ず大幅な増加が起こります!
大型連休が勝負です。ここでコロナウイルスを抑え込みましょう!
記事一覧
- 2025年11月4日 県民公開講座のご案内「がんと共に生きる社会を作る」

- 2025年10月15日 【10・11月実施】1分間で無料チェック!歯周病リスク検査のご案内...
- 2025年10月1日 健康づくりについて
- 2025年9月30日 【12月27日まで】歯周疾患検診を受けましょう〜早めの予約を〜...
- 2025年6月1日 令和7年度 住民健診の実施について




















