相良村移住定住促進事業補助金について
更新日:2022年3月29日
相良村移住定住促進事業補助金について(令和4年4月1日〜)
移住定住促進事業の一環として、人口の増加及び流出抑制と地域活性化を図るため、自らが移住及び定住する目的で村内に住宅を新築及び購入される方を支援します。
用語の定義
● 移住者・・・令和4年4月1日以降に相良村に転入(転入前3年間、村内に住所を有していない)された方
● 定住者・・・村内での転居者で、申請時に夫婦のいずれかが満35歳未満の方、又は中学生以下の子を扶養し同居している方
● 住宅・・・新たに自ら居住する目的で新築又は購入する住宅で、専用の台所、浴室、トレイ及び玄関を有し、総床面積が50平米以上、かつ、固定資産税の課税対象となる建物
● 住宅取得・・・住宅を新築及び購入し、令和4年4月1日から令和6年12月31日までに登記簿に登録すること
補助対象者
●住宅に住民票を異動し、入居した日から5年以上居住される方
●住宅に補助申請者を含め2人以上で居住される方
●村税及び前住所地の市町村税に滞納がない方
補助対象経費
●住宅の新築及び購入に係る経費(土地の取得及び備品等の購入に係る経費は除く。)
補助金額
● 移住者
基本額・・・上限100万円
加算額・・・(1) 補助対象者が35歳未満の方 10万円
(2) 中学生以下の被扶養者がいる方 被扶養者1人当たり5万円
● 定住者
基本額・・・上限50万円
申請の流れ
(1) 交付申請・・・住宅を取得する年の12月31日までに申請してください。
(2) 交付決定・・・(1)の書類審査及び現地確認し、適当と認める場合は、交付決定通知を送付します。
(3) 実績報告・・・所有権移転登記が完了し入居後1ヵ月以内又は申請年度の3月末のいずれか早い日までに関係書類を添え報告してください。
(4) 補助金額の確定・・・(3)の書類審査及び現地確認し、適当と認める場合は、補助金額確定通知書を送付します。
(5) 補助金請求・・・(4)の書類が届きましたら、請求書を提出してください。
(6) 補助金支払・・・(5)の請求書を確認し、指定の口座へ補助金をお支払いします。
※詳細については、相良村移住定住促進事業補助金要綱(PDF 約172KB)をご確認ください。
※必ず、住宅建設着工前及び購入前にご相談ください。
提出書類
移住定住関連支援事業