○国民健康保険出産育児一時金受領委任払制度実施要綱
平成19年1月1日
告示第1号
(目的)
第1条 この要綱は、相良村国民健康保険出産育児一時金の支払いの特例について必要な事項を定めることを目的とする。
(出産育児一時金の受領委任等)
第2条 相良村国民健康保険の被保険者で療養取扱機関等(以下「病院等」という。)に支払うべき出産費の支払いが見込まれる世帯の世帯主(以下「世帯主」という。)は、相良村(以下「村」)の承認を得てその出産費のうち、出産育児一時金の給付額に相当する額の受領権限を病院等に委任することができる。
3 委任払の適用が認められた世帯主は、出産育児一時金支給申請の際に、病院等が発行した出産費用等の請求書を添えて、これを村に提出するものとする。
(支払)
第4条 村は、前項の委任払の支給を決定したときは、受領委任払分については病院等に、その他のものについては、世帯主に支払うものとする。
(協定)
第5条 村は、この要綱の円滑な実施を図るため病院等と協定を取り交わすものとする。
附則
この要綱は、平成19年1月1日から施行する。
附則(令和4年告示第35号)
この告示は、令和4年7月1日から施行する。
附則(令和6年告示第51号)
この要綱は、告示の日から施行し、令和6年12月2日から適用する。