り災証明書の申請受付について
この度の豪雨災害で被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
り災証明書は、災害による建物被害の程度を証明する書類です。
り災証明書の申請受付を下記のとおり行いますので、建物に被害を受けられた方は、
申請をお願いします。
記
1 受付日時
受付日時 | 地区名 |
---|---|
7月20日(月) 午前9時〜午後4時30分 | 柳 瀬 |
7月21日(火) 午前9時〜午後4時30分 | 深 水 |
7月22日(水) 午前9時〜午後4時30分 | 川 辺 |
7月23日(木) 午前9時〜午後4時30分 | 四 浦 |
※混雑を避けるため地区割りとしています。
ご都合の悪い方は、24日以降に申請いただきますようお願いします。
2 受付場所
相良村役場税務課
3 持ってくるもの
調査済証、印鑑、本人確認ができるもの(運転免許証など)
※調査済証がなくても申請受付できます。
4 り災証明書交付予定日
7月27日(月)から郵送予定です。
5 り災証明書と被災証明書
・住家被害には、り災証明書を交付します。
・住家以外(納屋など)の被害には、被災証明書を交付します。
6 その他
・片付け前に、被災状況の写真を撮ってください。
浸水した場合は、浸水の深さがわかるように、メジャーなどをあてて「引き」と
「寄り」の写真を撮ると、被害の大きさが良く分かります。
(写真はプリント・データのどちらでも良いです。)
・調査員になりすました建物調査をかたる詐欺等の事案も発生しております。
必ず、身分証明書を確認してください。
記事一覧
- 2021年6月10日 令和2年7月豪雨の罹災証明書の新規受付終了について
- 2020年7月30日 令和2年7月豪雨に伴う村税等の納期限の延長について
- 2022年4月25日 村税の口座振替促進キャンペーンを実施します
- 2021年12月10日 償却資産(固定資産税)の申告について
- 2021年1月13日 令和2年7月豪雨に係る固定資産税(償却資産)の特例について