1.仰烏帽子登山道の状況について 現在椎葉登山道入口からの登山道は大きな決壊等なく登山可能な状況です。 しかしながら、積雪や以前の豪雨災害時の決壊箇所等が残っておりますので、お足元には十分に気を付けて登山していただきますようにお願いいたします。 また、登山は自己責任が原則です。悪天候等状況によっては、下山下さいますようお願いいたします。
 ↑決壊箇所↑(足元を確認の上通行下さい)
  決壊箇所を簡易的に平成30年2月21日に整備いたしました。 (簡易的なものですので、十分お気をつけて通行下さい)
2.仰烏帽子までの道順 椎葉登山道入口までの地図→ここをクリック☜ 登山道地図→ここをクリック☜
■転落防止柵(簡易的なものですので、寄りかかったりされないようお願いします。)

■登山道目印(ピンク色と白色のテープが目印です)

3.登山届 下記サイトを確認の上、登山届を提出してください。 熊本県警HP http://www.pref.kumamoto.jp/police/page119.html
4.お問い合せ 産業振興課☎0966−35−1034
5.福寿草の開花状況について 現在開花状況のピークが終了したところですが、 3月末日までは少ないですが福寿草を楽しむことができると思われます。 お足元にお気をつけて登山ください。
  ↑平成30年1月26日現在↑
  ↑平成30年2月21日現在↑
   ↑平成30年2月27日現在↑
  ↑平成30年3月23日↑
|